牛乳アレルギーの原因と症状とは?【食べてはいけないものと注意点・代替ミルクという選択肢】
「牛乳アレルギーの原因や症状はどんなものなのだろう?」
「牛乳アレルギーの人におすすめの牛乳にかわる飲み物があるなら知りたい」
牛乳アレルギーは消化不良だけでなく、重度の場合はアナフィラキシーといった症状を引き起こすことがあるため注意が必要です。
しかし、日常生活を送るなかで牛乳や乳製品を見かける機会は非常に多く、気づかないうちに口にしてしまう機会も少なくありません。牛乳アレルギーと正しく付き合うには、食べていいものや牛乳にかわる代替ミルクの検討なども大切と言えるでしょう。
そこで本記事では、牛乳アレルギーの原因や症状、代替ミルクなどを紹介します。
牛乳アレルギーの原因と症状
牛乳アレルギーとは、牛乳に含まれるタンパク質に対して体が過敏反応を示す状態のことです。
主にカゼインとホエイというタンパク質が原因になります。体にカゼインやホエイなどのタンパク質が入ってくると、有害な物質として誤認してしまい免疫反応が引き起こされてしまうのです。
牛乳アレルギーには以下のような症状が見られます。
- 皮膚の発疹やかゆみ
- 腹痛、下痢、嘔吐
- 喘鳴(ヒューヒューという呼吸音)
牛乳アレルギーの度合いは摂取量や人によって異なります。
少量でもアレルギー反応が出る人もいれば、適量をオーバーした時点でアレルギー症状が引き起こされるケースもあるので注意が必要です。
牛乳だけでなく、乳製品を口にした際も引き起こされることが多いため、乳製品アレルギーと呼ばれることもあります。
牛乳アレルギーの人が食べられないもの
牛乳アレルギーの人が食べられないものは、大きく以下3つの種類に分類できます。
- 乳製品
- 乳製品を含む加工食品
- 乳を示す食品表示があるもの
乳製品
牛乳アレルギーの方は、以下のような乳製品を食べるのは避けましょう。
- バター
- チーズ
- ヨーグルト
- アイスクリーム
- 生クリーム
- 発酵乳
- 練乳
- 粉ミルク
商品を見ただけでは乳製品かどうかを判断できない場合は、成分表に食物アレルギー表示がないか確認してみるのがおすすめです。
乳製品を含む加工食品
乳製品を含む加工食品の例は以下の通りです。
- パン
- パン粉
- チョコレート
- カレー・シチューのルウ
- 洋菓子
- 一部のシリアル製品
加工食品は一見しただけでは乳製品が含まれているかわからないものが多いので、牛乳アレルギーの方は必ず成分表を確認するようにしましょう。
乳を示す食品表示があるもの
「乳」を示す食品表示があるものの例は以下の通りです。
- ホエイ
- カゼイン
- 脱脂粉乳
- ラクトース
ホエイはプロテインドリンクの原材料になることも多いので注意が必要です。
牛乳アレルギーの方は、別の栄養源からタンパク質を摂るようにしましょう。
牛乳アレルギーの治し方はある?
牛乳アレルギーは、残念ながら明確に治療効果があると認められた治し方が見つかっていません。そのためまずは医師と相談して、自分に合った治療方法を試していくことが大切です。
または、牛乳をはじめとした乳製品の代替品を取り入れたり、他の食品などで栄養をカバーしたりなどの選択肢もあります。自分の体質に合った食材であれば、アレルギーの心配をすることなく安心して毎日の生活に取り入れられるでしょう。
人によっては牛乳アレルギーで重度のアレルギー反応が出てしまう可能性もあるため、治療法を試す際は必ず医師に相談するようにしてください。
牛乳アレルギーの人が注意すべきポイント
牛乳アレルギーの人が注意すべきポイントを見ていきましょう。
- カルシウム不足を他の食品で補う必要がある
- 乳という文字がついていても摂取できるものもある
- 牛乳を加熱や発酵させてもアレルギーの強さは変わらない
- 牛肉は基本的に除外しなくてもよい
- 牛乳アレルギー用ミルクを飲む際は医師に相談すること
カルシウム不足を他の食品で補う必要がある
今まで牛乳を飲んでいた人がアレルギーを機にやめた場合、カルシウム不足になる可能性があります。そのため、カルシウムが含まれる別の食材でカバーするようにしましょう。
- ブロッコリー
- ほうれん草
- 豆類
- 煮干し
- アーモンド
- ごま
- 玄米
上記の食材はカルシウムが含まれています。
その他の食材との栄養バランスを取りながら、カルシウム不足を補う食材も取り入れていきましょう。
乳という文字がついていても摂取できるものもある
食品の中には、乳化剤、乳酸菌、乳酸カルシウムなど「乳」という文字が入っているものもありますが、こちらは牛乳とは関係のない成分になります。
乳製品なのかどうかを確認するには、成分表の食物アレルギー表示を確認するのがおすすめです。原材料名の中にある「(一部に〇〇・〇〇を含む)」という部分に「乳」や「乳成分」という表記があるものは避けるようにしましょう。
食物アレルギー表示がなく乳という文字が使われているものは、乳製品ではないと判断できます。
牛乳を加熱や発酵させてもアレルギーの強さは変わらない
牛乳アレルギーの原因となるカゼインは、加熱しても構造がほとんど変わらないため、アレルギー反応が弱まるわけではありません。加えて、カゼインを発酵させた場合でも分解されやすさは変わらないので、ヨーグルトやチーズなどの発酵食品に関するアレルギーのリスクも変わらないと言えます。
インターネット上には「牛乳を加熱すればアレルギー反応が出ない」といった情報がありますが、事実に基づいたものではないので注意しましょう。
牛肉は基本的に除外しなくてもよい
「牛乳=牛」なので牛肉を食べてはいけないと混同しがちですが、基本的に除外する必要はありません。
なぜなら牛肉のタンパク質は主に筋肉組織のもので、カゼインやホエイなどの牛乳アレルギーの原因とされる成分が含まれていないからです。牛乳や乳製品を口にするのは避けるべきですが、牛肉は食べて問題ないことを覚えておきましょう。
牛乳アレルギー用ミルクを飲む際は医師に相談すること
牛乳アレルギー用のミルクにはさまざまな種類があります。
人によって牛乳アレルギー用ミルクに含まれているタンパク質の種類や分解度など、アレルギーを引き起こすポイントは異なるでしょう。そのため、自分に合った牛乳アレルギー用ミルクを選ぶ際は、医師に相談したうえで自分に合ったものを少量ずつ試していくことが大切です。
牛乳アレルギーの人におすすめの植物性ミルクとは
「牛乳のかわりになる飲み物はないだろうか?」と考えている方におすすめなのが植物性ミルクです。
ここでは、植物性ミルクの特徴について見ていきましょう。
- 植物性なので牛乳が苦手な人でも安心
- 牛乳と比較して低カロリー・低脂質なものが多い
- 植物性ミルクの選択肢が豊富
植物性なので牛乳が苦手な人でも安心
植物性ミルクは、名前の通り植物から作られたミルクです。
牛乳アレルギーの原因となる成分は含まれていないので安心して飲めます。
牛乳と比較して低カロリー・低脂質なものが多い
植物性ミルクの中には、牛乳と比較して低カロリー・低脂質なものがあります。
余計なカロリーや脂質をカットできるため、ヘルシーな食生活を目指している方にも最適です。植物性の飲み物なのでコレステロールが含まれていないのもメリットと言えるでしょう。
植物性ミルクの選択肢が豊富
植物性ミルクにはさまざまな種類があるので、自分に合った好みのものを選べるのも魅力です。
味の好みだけでなく、含まれている栄養素なども考慮できます。
「食物繊維を摂りたい=オーツミルク」や「タンパク質を摂りたい=豆乳」など、用途や目的に合わせて最適なものを選べるのは、植物性ミルクならではと言えるでしょう。
牛乳アレルギーの人向けの植物性ミルクの選び方
牛乳アレルギーの方向けに植物性ミルクの選び方を紹介します。
- 添加物が少ないものを選ぶ
- アレルギー反応の少ない原材料を選ぶ
- 自分にとって好みの味のものを選ぶ
添加物が少ないものを選ぶ
植物性ミルクを選ぶ際は、添加物の少ないヘルシーなものを選ぶのがおすすめです。
市販されている植物性ミルクの中には、保存料、安定剤、乳化剤、香料などが添加されているものもあります。飲みやすい味にするために砂糖や油が加えられている植物性ミルクもありますが、カロリーや糖質が高くなりがちです。
余計なものを体に入れたくない自然派の方は、シンプルな原材料の植物性ミルクを選ぶようにしましょう。
アレルギー反応の少ない原材料を選ぶ
植物性ミルクを選ぶ際は、アレルギー反応が少ない原材料を選択するのもポイントです。
人によっては牛乳だけでなく、大豆やアーモンドなどの食物にアレルギーを持っている場合もあるでしょう。大豆やナッツ類は数ある食物の中でもアレルゲン性が高いものとされています。
牛乳だけでなく特定の植物にアレルギーを持っている場合は、アレルゲン性の低い植物性ミルクを選ぶのがおすすめです。
自分にとって好みの味のものを選ぶ
健康効果を期待するのであれば、自分にとって好みの味の植物性ミルクを選びましょう。
なぜなら植物性ミルクの健康効果は継続してこそ体感できるものだからです。苦手な味の植物性ミルクを毎日飲み続けるのは難しいため、挫折する原因になります。例えば豆乳は大豆特有の青臭さがあるため苦手と感じる人も多いです。
クセが少なく飲みやすいと感じる植物性ミルクであれば、無理なく飲み続けられます。
気になる植物性ミルクを見つけた際は、スーパーやコンビニで飲みきりサイズを購入して試してみるとよいでしょう。
Earth MILKの植物性ミルクはヘルシーで安心!
牛乳アレルギーが心配な方におすすめなのがEarth MILKの植物性ミルクです。
Earth MILKではシンプルな原材料のみで作られたオーツミルクとライスミルクを提供しています。粉末タイプのため、いつでもフレッシュなできたての植物性ミルクを味わうことができ、液体タイプのように味が落ちる心配もありません。
オーツミルクは現代人に不足しがちな食物繊維を摂れて、ライスミルクはオリゴ糖が摂れるため、どちらも腸内環境を整える効果が期待できるヘルシーな植物性ミルクです。
ここではEarth MILKのオーツミルクとライスミルクについて紹介します。
OAT MILK BASE(オーツミルクベース)
Earth MILKのオーツミルクは、以下の2種類から好みのものを選べるようになっています。
- OAT MILK BASE
- OAT MILK BASE オーガニック
OAT MILK BASE(オーツミルクベース)
Earth MILKのオーツミルクは、以下の2種類から好みのものを選べるようになっています。
OAT MILK BASE
OAT MILK BASEは、自然な甘さが魅力的なオリジナルのオーツミルクです。
OAT MILK BASEシリーズの中でも1番人気の商品で、はじめて購入する方にもおすすめです。
お湯に混ぜて5分おくことで、オーツミルクの甘さをお楽しみいただけます。Earth MILKシェイカーを利用すると簡単に作れるので、朝食やおやつの置き換えにおすすめです。
OAT MILK BASE オーガニック
OAT MILK BASE オーガニックは、有機栽培の北米産オーツ麦を100%使用した有機JAS認証取得済みのプレミアムタイプです。
オーガニックのオーツ麦を使用しており、お客様によっては「少しあっさりした味わい」とおっしゃる方もおられます。オリジナルタイプ以外も試してみたいという方は、ぜひご検討ください。
RICE MILK BASE(ライスミルクベース)
RICE MILK BASEは、国産米の粉末と酵素のみで作られた粉末タイプのライスミルクです。
お米を飲んでいるような味わいが特徴で、クリーミーな舌触りと甘みが感じられます。
Earth MILKの作り方
Earth MILKの作り方は以下の通りです。
- Earth MILKシェイカーのCOLDの線まで水を入れる
- 粉を入れて5秒間シェイクする
- HOTの線まで沸騰したお湯を入れ、さらに軽くシェイクする
- 5分待てば完成
LATTE BASE(ラテベース)
LATTE BASEは、オーツミルクまたはライスミルクを手軽に味変できるパウダーです。
100mlに対して4g加えてよく混ぜるだけで完成します。
LATTE BASEは以下4つから選べます。
- チャイパウダー
- ほうじ茶パウダー
- 黒豆パウダー
- 抹茶パウダー
その日の気分に合わせて、好みの味を追加してみてください。
まとめ
牛乳アレルギーは、牛乳に含まれるタンパク質に体が過敏に反応してアレルギー反応を引き起こす症状です。
アレルギーの程度は人によって異なりますが、場合によってアナフィラキシーを起こす原因にもなり得るため、無理に牛乳を飲むのは避けた方がよいでしょう。牛乳と合わせて乳製品を含む加工食品の摂取にも注意が必要です。
牛乳アレルギーの治療方法は残念ながら確立されていません。
そのため、牛乳を飲んでアレルギー反応が出てしまう場合は、代替ミルクとして植物性ミルクを飲むという選択肢もあります。植物性ミルクであれば、牛乳アレルギーの方でも安心です。
シンプルな原材料でヘルシーな植物性ミルクをお求めの方は、Earth MILKのオーツミルクとライスミルクをおすすめします。どちらもクセがなく素材本来の甘みを味わえるのが特徴です。
今まで牛乳アレルギーで悩んでいた方は、この機会に植物性ミルクのある生活をスタートしてみてはいかがでしょうか。