コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ライスミルクのおいしい飲み方は?栄養成分や効果をその他のミルクと比較解説
ライスミルクとは

ライスミルクのおいしい飲み方は?栄養成分や効果をその他のミルクと比較解説

「ライスミルクにはどんな飲み方や使い方があるんだろう?」
「おいしい飲み方を把握して日々の生活に活かしていきたい」

お米本来の自然な甘さが味わえるライスミルク。

そのまま飲むのはもちろん、カフェラテやスムージーに加えるなど、さまざまな用途に使えるクセのない味が特徴です。栄養成分や期待できる効果などを理解しておくことで、ライスミルクのおいしさを満喫できるでしょう。

本記事では、ライスミルクの飲み方や栄養成分、その他のミルクとの違いについて紹介します。

\お米と酵素のみで作られたヘルシーなライスミルクはこちら/

ライスミルクとは

ライスミルクはお米や玄米から作られた飲み物です。

牛乳と比較して低カロリーでコレステロールが含まれていないため、ヘルシー志向の方を中心に親しまれています。低アレルゲン食品なので、食物アレルギーを持つ方にもおすすめの飲み物です。

カゼインや乳糖も含まれていないので、乳製品アレルギーや乳糖不耐症の方でも安心して飲めるでしょう。

このような点から、ライスミルクは牛乳の代替ミルクとして人気を集めています。

ライスミルクの味

ライスミルクは自然で素朴な甘みとスッキリしたクセのない味が特徴です。

そのまま飲むのはもちろん、コーヒーや紅茶と合わせたり、料理のアクセントにしたりなど、さまざまな使い方ができます。

豆乳やアーモンドミルクのようなクセがないので、毎日飲んでも飽きずに続けやすいのもライスミルクのメリットと言えるでしょう。

ライスミルクの栄養成分と効果・効能

ライスミルクの栄養成分や期待できる効果について見ていきましょう。

  • 牛乳の代わりとしてダイエット効果が期待できる
  • 腸内環境を整えて美容効果が期待できる

牛乳の代わりとしてダイエット効果が期待できる

普段から牛乳をよく飲んでいる方は、ライスミルクに代えることでダイエット効果が期待できます。

牛乳250mlあたり153kcalに対し、ライスミルクは118kcalと低カロリーです。脂質も牛乳9.5gに対して、ライスミルクは2.4gとなっており、手軽にカロリーオフできるメリットがあります。

腸内環境を整えて美容効果が期待できる

ライスミルクには、オリゴ糖や食物繊維が含まれているため、腸内環境を整える効果が期待できます。

オリゴ糖や食物繊維は、善玉菌のエサになると言われる栄養素です。善玉菌が増えて腸内フローラのバランスが整うと、便秘や肌質の改善に役立ちます。

また、腸内環境が整うことで代謝も上がるため、より健康な体を目指せるでしょう。

ライスミルクがおすすめな人の特徴

以下のような特徴のある方は、ライスミルクがおすすめです。

  • 乳製品アレルギーや乳糖不耐症の方
  • コレステロールが気になる方
  • ダイエット目的で牛乳の代替ミルクを検討している方

乳製品アレルギーや乳糖不耐症の方

前述した通り、ライスミルクにはカゼインや乳糖が含まれていないため、乳製品アレルギーや乳糖不耐症の方の代替ミルクとして最適です。

牛乳を飲むとお腹を下してしまうという方は、この機会にライスミルクを試してみるとよいでしょう。

コレステロールが気になる方

ライスミルクには、牛乳をはじめ動物性ミルクに含まれるコレステロールが含まれていません。

そのため、コレステロール値が気になっている方には、ライスミルクが向いていると言えます。ライスミルクはコレステロールフリーで、牛乳よりも低カロリー低脂質なので安心して飲めるでしょう。

ダイエット目的で牛乳の代替ミルクを検討している方

ダイエット目的で牛乳の代替ミルクを検討している方にも、ライスミルクがおすすめです。

前述した通り、ライスミルクは牛乳よりも低カロリーであり、代替することで手軽にカロリーオフできます。クセがなく飲みやすいため、長期的に継続するのも苦になりません。

「コーヒーは好きだけど、そのまま飲めないから牛乳を入れている」という方は、ライスミルクに切り替えるだけでダイエット効果が期待できます。

ライスミルクとその他のミルクの違い

出典
・ライスミルク:USDA
・牛乳:食品成分データベース
・豆乳:食品成分データベース
・オーツミルク:食品成分データベース(オーツ麦30g換算)
・アーモンドミルク:グリコ アーモンド効果 砂糖不使用

ここでは、ライスミルクとその他のミルクとの違いについて見ていきましょう。

  • ライスミルクと牛乳の違い
  • ライスミルクと豆乳の違い
  • ライスミルクとオーツミルクの違い
  • ライスミルクとアーモンドミルクの違い

ライスミルクと牛乳の違い

250mlあたり

ライスミルク

牛乳

エネルギー

118kcal

153kcal

炭水化物

23g

12.0g

糖質

22.3g

12.0g

食物繊維

0.8g

0g

タンパク質

0.8g

8.3g

脂質

2.4g

9.5g

コレステロール

0mg

30mg

牛乳は濃厚でクリーミーな味が特徴です。

動物性ミルクならではのコクのある味が印象的ですが、コレステロールやカゼイン、乳糖などが含まれています。脂質が高めでカロリーも250mlあたり153kcalと高めです。

ライスミルクは牛乳よりもあっさりした味ですが、甘さがあり植物性ミルクの中でも馴染みやすいメリットがあります。はじめての代替ミルクとしてもおすすめできる、クセのない味が特徴です。

ライスミルクと豆乳の違い

250mlあたり

ライスミルク

豆乳

エネルギー

118kcal

110kcal

炭水化物

23g

7.8g

糖質

22.3g

7.3g

食物繊維

0.8g

0.5g

タンパク質

0.8g

9.0g

脂質

2.4g

5.0g

コレステロール

0mg

0mg

豆乳は大豆から作られた植物性ミルクです。

原材料が大豆のため、そのまま飲むと青臭さを感じます。この臭みをなくすために、砂糖や油を入れて味を調整したものも多いです。結果的にカロリーや脂質が高くなっている豆乳もあるので、購入の際は気をつけましょう。

ライスミルクは、豆乳のようなクセがなく、飲みやすさが際立っています。
自然な甘さがあるので、砂糖や油で調整しなくてもおいしく味わえるでしょう。

ライスミルクとオーツミルクの違い

250mlあたり

ライスミルク

オーツミルク

エネルギー

118kcal

105kcal

炭水化物

23g

20.7g

糖質

22.3g

17.9g

食物繊維

0.8g

2.8g

タンパク質

0.8g

4.1g

脂質

2.4g

1.7g

コレステロール

0mg

0mg

オーツミルクはライスミルクと同じく、クセがなく飲みやすいメリットを持っています。

250mlあたり105kcalとライスミルクよりも低カロリーで、脂質も1.7gと少ないのが特徴です。現代人に不足しがちと言われている食物繊維が含まれているヘルシーな植物性ミルクになっています。

食物繊維を積極的に摂りたい方はオーツミルクがおすすめです。

素早く栄養補給したい方や、お米の甘さが好みの方はライスミルクを選択するとよいでしょう。

ライスミルクとアーモンドミルクの違い

250mlあたり

ライスミルク

アーモンドミルク

エネルギー

118kcal

49kcal

炭水化物

23g

4.9g

糖質

22.3g

1.1g

食物繊維

0.8g

3.8g

タンパク質

0.8g

1.3g

脂質

2.4g

3.7g

コレステロール

0mg

0mg

アーモンドミルクは、名前の通りアーモンドから作られた植物性ミルクです。

250mlあたり49kcalと低カロリーなのが特徴で、糖質も1.1gと少なくなっています。糖質制限中の方におすすめです。

低カロリーな分、甘みがなくあっさりした味になっています。アーモンドの風味が強く好みが分かれやすいので、まずは少量から試してみるとよいでしょう。

クセがなく自然な甘みのある植物性ミルクが好みの方は、ライスミルクをおすすめします。

ライスミルクのおいしい飲み方

ライスミルクのおいしい飲み方を3つお届けします。

  • 飲み物として
  • トッピングとして
  • スムージーのベースとして

飲み物として

まずはできたてのライスミルクを飲んで、シンプルに味を楽しんでみましょう。

お米からくる自然な甘みと、あっさりしながらもクリーミーな舌触りが感じられます。市販のライスミルクには、味が調整されたものもありますが、はじめはシンプルな原材料のものを選ぶのがおすすめです。素材本来の味を楽しめます。

ライスミルクの味がわかってきたら、コーヒーや紅茶などとミックスしてラテを作ってみましょう。

牛乳とは一味違ったスッキリした味は、飲みやすく重たい感じがしません。クセのないライスミルクを使って、好みの飲み物とミックスしてみてはいかがでしょうか。

トッピングとして

ライスミルクは、シリアルやグラノーラのトッピングとしてもおすすめです。

今まで牛乳を使っていた場合は、ライスミルクに代えるだけでカロリーを抑えられるでしょう。

スムージーのベースとして

ライスミルクはスムージーのベースとして使うこともできます。

プロテインパウダーやフルーツなど、野菜などと合わせて栄養満点のスムージーが作れるでしょう。牛乳よりもヘルシーなスムージーにできるので、健康意識の高い方には特におすすめです。

ライスミルクに関するよくある質問

ライスミルクに関するよくある質問を見ていきましょう。

  • ライスミルクと甘酒の違いはなんですか?
  • ライスミルクを飲むと太りますか?
  • 赤ちゃんでも飲めますか?

ライスミルクと甘酒の違いはなんですか?

ライスミルクと甘酒は同じお米が原材料で作り方も同じですが、加えるものが異なります。

  • ライスミルク:酵素
  • 甘酒:米麹や酒粕

上記の違いがあるため、栄養成分や味に違いが出るのです。

ちなみに甘酒は、250mlあたり190kcalとライスミルクよりも高めになっています。炭水化物と糖質の量はライスミルクの2倍ほどなので、ヘルシー志向の方はライスミルクを選ぶとよいでしょう。

ライスミルクを飲むと太りますか?

ライスミルクに限らず、すべての飲み物にはカロリーがあるため、飲み過ぎると太る原因になってしまいます。

ダイエット目的でライスミルクを検討している方は、普段の食生活のバランスを取りながら、自分に合った適量を見つけるようにしましょう。

赤ちゃんでも飲めますか?

ライスミルクは乳幼児でも飲めますが、母乳と比べると子供の発育に不可欠な栄養素がいくつか欠けています。母乳の代替になるわけではないので、卒乳した時期を目処にするのがおすすめです。

また、添加物が多いライスミルクもあるため、必ず成分表を確認してシンプルな原材料のものを選ぶようにしましょう。

ヘルシーなライスミルクならEarth MILKがおすすめ!

健康的なライスミルクをお求めの方には、Earth MILKがおすすめです。

ここではEarth MILKのライスミルクについて紹介します。

  • 原材料は米と酵素のみで体に優しい
  • 定期便も選べて経済的
  • 好みのLATTE BASEで手軽にアレンジできる

原材料は米と酵素のみで体に優しい

Earth MILKのライスミルクの原材料は国産米と酵素のみ。
余計なものが入っていないので、安心して飲み続けられます。

また、Earth MILKのライスミルクは粉末タイプです。液体タイプとは違い、いつでもできたてのライスミルクが味わえるのがメリットです。飲みきれずに捨てる心配もないので、経済的とも言えるでしょう。

開封後も常温で保存ができ、冷蔵庫のスペースを圧迫しないのもポイント。

ヘルシーでおいしいライスミルクを手軽に作れるのが魅力です。

定期便も選べて経済的

Earth MILKでは、通常価格から15%オフになる定期便サービスも提供しています。

  • 1ヶ月、2ヶ月のコースから選択可能
  • 3点以上自由に組み合わせて購入できる
  • 最低購入回数制限なし
  • 送料無料

定期便コースなら毎回注文する手間もかかりません。

経済的なライスミルクを最安価格でお求めいただけます。

好みのLATTE BASEで手軽にアレンジできる

mega-menu-139890-lattebasex4-1661983212.jpg

LATTE BASE(ラテベース)は、手軽に好みの味付けができるパウダーです。

以下4つのLATTE BASEをご用意しています。

  • チャイパウダー
  • ほうじ茶パウダー
  • 黒豆パウダー
  • 抹茶パウダー

ライスミルク100mlに対して4gほど入れて、よくかき混ぜれば完成です。

気分で味変が楽しめるので、より継続しやすくなるでしょう。

Earth MILKのライスミルクの作り方

Earth MILKのライスミルクの作り方は以下の通りです。

  • Earth MILKシェイカーのCOLDの線まで水を入れる
  • RICE MILK BASEを入れて5秒間シェイクする
  • HOTの線まで沸騰したお湯を入れ軽くシェイク
  • 30分待てば完成

まとめ

ライスミルクは、そのまま飲むのはもちろんコーヒーや紅茶などとミックスするのもおすすめです。

クセがなく素朴な甘みがあるライスミルクは、料理にトッピングしたり、スムージーに加えたりなどの使い方もできます。普段牛乳をよく使っていた方は、ライスミルクに代えるだけでカロリーオフによるダイエット効果が期待できるでしょう。

低アレルゲン食品で、腸内環境の改善にも役立つライスミルクを取り入れて、健康的な生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。

voucher_alt