コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

市販の乳酸菌サプリおすすめランキングTOP10【期待できる効果と正しい選び方】

市販の乳酸菌サプリおすすめランキングTOP10【期待できる効果と正しい選び方】

2025/02/23

「乳酸菌サプリを試したいけど、どれを選べばいいのかな?」
「自分に合う乳酸菌サプリを見つける方法が知りたい」

乳酸菌は、健康や美容をサポートする重要な存在です。

特に乳酸菌のサプリメントは、さまざまなメーカーから市販されており、手軽に摂取できる選択肢のひとつになっています。しかし、乳酸菌サプリは選択肢が非常に多く、選ぶ際に迷ってしまうことも少なくありません。

そこで本記事では、おすすめの乳酸菌サプリや選び方、期待できる効果などについて紹介します。

乳酸菌サプリとは

乳酸菌サプリとは、効率的に乳酸菌が摂取できる健康食品です。

乳酸菌はヨーグルトや発酵食品にも含まれていますが、食品だけで十分な量を摂るのは難しい場合もあります。サプリから乳酸菌を摂取することで、手軽に必要な量を摂取できるのが特徴です。

ただし、どの乳酸菌サプリであっても、数回の利用で効果を実感できるわけではありません。

まずは1ヶ月ほど試してみて、お腹の調子や体調の変化などを観察することが大切です。

乳酸菌サプリで期待できる効果とは

ここでは、乳酸菌サプリを摂ることで期待できる効果について見ていきましょう。

  • 腸内環境の改善
  • 肌の潤いを保つ
  • お通じの改善
  • 毎日の健康維持

腸内環境のケア

乳酸菌サプリは、腸内環境を整えるサポートが期待できます。

乳酸菌を補うことで善玉菌が増えやすくなり、腸内フローラのバランスを健やかに保つことができるでしょう。

腸内環境が整うことで、体全体の調子にもよい影響が及びます。

肌の潤いを保つ

近年、腸と肌は密接に関わっていると言われています。

腸内環境が整うことで体内のめぐりもよくなり、肌の水分バランスを保ちやすくなると考えられています。

そのため、乳酸菌サプリを取り入れると、毎日の肌ケアを内側から支えるのに役立つでしょう。

お通じの改善

乳酸菌サプリは、腸内環境を整えることでお通じの改善をサポートします。

腸内の善玉菌が増えることで、便が適度なやわらかさになり、排出がスムーズになりやすくなります。

毎日のリズムを整えたい方や、便通の不調が気になる方にとって、乳酸菌サプリは手軽に始められる対策のひとつです。

毎日の健康維持

腸内には多くの免疫細胞が集まっています。

乳酸菌サプリで腸内環境を整えることは、健康的な毎日を支えるためのベース作りにもつながるでしょう。

忙しい日々でも、手軽に続けられるサプリメントは、毎日の健康管理に役立つアイテムと言えます。

市販の乳酸菌サプリおすすめ10選

市販の乳酸菌サプリの中で、おすすめの商品を紹介します。

  • ①BIFIRAL
  • ②免疫サポート
  • ③菌トレ習慣
  • ④Lakubi premium
  • ⑤美息フローラ10億+
  • ⑥BIONUS
  • ⑦iMUSE イミューズ 免疫ケア
  • ⑧菌活すっきり
  • ⑨BIORICH
  • ⑩乳酸菌&ビフィズス菌

①BIFIRAL

BIFIRALは、乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌・ナットウキナーゼを配合した乳酸菌サプリメントです。

善玉菌の代表である乳酸菌19種とビフィズス菌4種を含んでおり、胃酸に強い耐酸性カプセルで生きた菌を腸まで届けます。GMP認定の国内工場で製造され、品質管理も徹底されているため安心して摂取できる点もポイントです。

1袋で約4.5兆個の乳酸菌が含まれており、腸内フローラの改善や便通のサポート、免疫力向上、美肌効果などが期待できます。飲みやすい1日1粒のカプセルタイプで、続けやすい設計になっているのも特徴です。

腸内環境や健康維持に取り組む方におすすめの乳酸菌サプリメントと言えるでしょう。

②免疫サポート

免疫サポートは、キリングループ独自のプラズマ乳酸菌を1粒あたり1,000億個配合した機能性表示食品です。

この乳酸菌は免疫の司令塔とされるpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)を活性化し、免疫細胞全体に働きかけることで、健康な人の免疫機能の維持をサポートする効果が期待できます。

また、ビタミンCやビタミンDも1日の摂取目安量を含んでおり、総合的な健康の維持に役立つでしょう。

1日1粒の丸型タブレットで続けやすいので、日々の体調管理や健康機能が気になる方におすすめです。

③菌トレ習慣

菌トレ習慣は、1袋に約3兆個の乳酸菌を配合し、手軽に菌活を始められるサプリメントです。

ビフィズス菌、乳酸菌、ラブレ菌、ガセリ菌のほか、善玉菌をサポートするラクトフェリンや食物繊維、オリゴ糖(イソマルトオリゴ糖・フラクトオリゴ糖・ガラクトオリゴ糖)を含み、生菌×死菌のダブル配合で腸内フローラを整えます。

1日2粒(目安)の小さなタブレットは飲みやすいヨーグルト風味で、ストレスなく続けられるのもポイントです。

菌トレ習慣は国内GMP認定工場で生産されており、医薬品製造にも適用される厳しい基準を満たしているため、品質管理も徹底されています。

④Lakubi premium

Lakubi premiumは、日本初の酪酸菌+HMPA配合による機能性表示食品です。

特許取得済の乳酸菌「フローラエイド」とビフィズス菌を含み、腸内フローラのバランスをサポートするのに役立ちます。飲みやすさにもこだわり、ニオイが気にならないため、毎日快適に摂取できる点も魅力です。

腸内環境を整えたい方や、日々の健康維持を目指す方におすすめと言えるでしょう。

⑤美息フローラ10億+

美息フローラ10億+は1粒に約10億個のロイテリ菌を配合し、口内と腸内から健康をサポートする乳酸菌サプリメントです。

特許成分の150倍濃縮シャンピニオンエキスやデンタブロック乳酸菌、キシリトール、なた豆、茶カテキンを配合し、善玉菌の働きをサポートします。無添加仕様でお子様から高齢者まで安心して摂取できる高品質な日本製サプリメントです。

タブレットタイプで水なしでも摂取可能なため、外出先でのエチケットケアとしても利用できるでしょう。口内ケアと健康維持を目指す方におすすめです。

⑥BIONUS

ビオナスは、1袋に約4兆個の乳酸菌を配合した乳酸菌サプリメントです。

生きたビフィズス菌や6種の乳酸菌(有胞子性乳酸菌、EC-12、ナノ型乳酸菌など)、酪酸菌、ナットウキナーゼを1粒に凝縮して、1日1粒で手軽に菌活を始められます。加えてガラクトオリゴ糖やイヌリンも配合されているため、善玉菌を増やす効果が期待できます。

耐酸性カプセルで胃酸に弱い菌も生きたまま腸に届けられるのもポイント。 腸内フローラを整えて体の内側から健康を支える高品質サプリメントです。

⑦iMUSE イミューズ 免疫ケア

iMUSE イミューズ 免疫ケアは、キリン社が35年間にわたり研究を重ねて開発した機能性表示食品で、免疫機能の維持をサポートするプラズマ乳酸菌を配合したサプリメントです。

プラズマ乳酸菌は、免疫の司令塔であるpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけることが報告されており、健康な人の免疫機能の維持に役立つとされています。毎日手軽に乳酸菌を摂取できるので、体調管理や腸内ケアをしっかり行いたい方におすすめです。

⑧菌活すっきり

菌活すっきりプレミアムは、シンバイオティクスを1粒に凝縮したサプリメントです。

10兆個のナノ型乳酸菌をはじめ、19種類の乳酸菌とビフィズス菌、さらに酪酸菌を配合しています。乳酸菌をサポートするガラクトオリゴ糖やイヌリンなどのプレバイオティクス成分に加え、発酵成分のコンブチャや酵素なども含まれているのが特徴です。

善玉菌とサポート成分を同時に摂取できるので、腸内フローラを整えたい方におすすめと言えるでしょう。

⑨BIORICH

BIORICHは、32種の乳酸菌を配合した乳酸菌サプリメントです。

「シールド乳酸菌M-1」「シンデレラ乳酸菌」「乳酸菌nanoECF」などを1日1粒で摂取でき、腸内フローラの改善をサポートします。また、美活成分のコラーゲンやヒアルロン酸、健康成分のナットウキナーゼやプロポリスを贅沢に配合。善玉菌を支える酪酸菌、ビフィズス菌、イヌリン、オリゴ糖なども含まれています。

ヨーグルト風味で毎日続けやすい味になっているのも魅力です。

⑩乳酸菌&ビフィズス菌

乳酸菌&ビフィズス菌は、約4兆個の乳酸菌を配合したサプリメントで、17種類の乳酸菌と6種類のビフィズス菌を贅沢に含み、腸内フローラをサポートします。

話題の成分アミノ酸5-ALAや酪酸菌を配合しており、体のコンディションを整える効果が期待できます。また、善玉菌を支えるオリゴ糖や食物繊維として有名なイヌリンも含まれているので、腸内環境ケアに役立つでしょう。

乳酸菌サプリの選び方

乳酸菌サプリを選ぶ際は、以下のポイントを意識するとよいでしょう。

  • 乳酸菌の種類と配合量が自分に合っているか
  • 飲みやすい形状になっているか
  • 乳酸菌以外に含まれている成分があるか

乳酸菌の種類と配合量が自分に合っているか

乳酸菌は種類によって異なる働きを持っています。

例えば、生菌は腸内で善玉菌として直接働くとされており、死菌は毎日の健康維持に役立つがあるといったように、期待できる効果に違いがあるのです。どちらも腸内環境のケアに役立つ点は共通しています。

また、乳酸菌の配合量も重要ポイントで、一般的には数十億個から数千億個以上を含むものが効果的と言われています。

自分の健康状態と目的に合った乳酸菌の種類や配合量を確認することで、より理想的なサプリを選べるようになるでしょう。

飲みやすい形状になっているか

乳酸菌サプリには、カプセル、タブレット、粉末、液体などさまざまな形状があるので、自分にとって扱いやすいものを選ぶことが大切です。

カプセルやタブレットタイプは持ち運ぶ際に便利で、外出先でも摂取しやすいメリットがあります。一方、粉末タイプは食事や飲み物に混ぜて摂取できるので、気分をリフレッシュする際にも活用できるでしょう。

自分にとって飲みやすいと感じる形状を選択することで、ストレスなく継続していけます。

乳酸菌以外に含まれている成分があるか

乳酸菌サプリの中には、乳酸菌以外にも健康効果が期待できる成分が配合されている商品があります。

例えば、善玉菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維を含むものは、腸内環境のサポート効果が期待できるでしょう。また、免疫力向上が期待できるラクトフェリンや、抗酸化作用のあるビタミンCが含まれているサプリなどもおすすめです。

自分が求める効果を考慮して、乳酸菌以外の成分にも注目するとよいでしょう。

乳酸菌で腸活したいなら「SOY AU LAIT プレーン」がおすすめ

乳酸菌で腸活したい方には、Earth MILKの「SOY AU LAIT プレーン(ソイオレ)」がおすすめです。

ソイオレは植物性乳酸菌K-1による「お通じの改善」と「肌の潤いを保つ」機能が報告された、消費者庁届出済みの機能性表示食品です。

国産の高オレイン酸大豆を丸ごと粉砕したベースに、お米由来の乳酸菌K-1やスーパーフードをブレンドしており、植物性かつヘルシーな飲み物になっています。

ここでは、ソイオレの特徴について紹介します。

  • 植物性乳酸菌K-1でお通じ改善と肌の潤いをサポート
  • 1杯でレタス約1.1個分の食物繊維が摂れる
  • 植物性100%のこだわり素材で体に優しい

植物性乳酸菌K-1でお通じ改善と肌の潤いをサポート

ソイオレに含まれる「植物性乳酸菌K-1」は、お米由来の乳酸菌で、体に優しく、動物性乳酸菌と比べて胃酸や熱に強いのが特徴です。

「お通じの改善」と「肌の潤いを保つ」2つの機能がヒト試験で確認されており、排便回数の増加や肌の水分量の保持など、ポジティブな変化が報告されています。

ソイオレには、この植物性乳酸菌が1食あたりヨーグルト約10個分に相当する1000億個も含まれています。

毎日の健康維持や美容ケアを心がけている方にとって、手軽に取り入れやすい飲み物と言えるでしょう。

※ヨーグルト1個分(100g)に乳酸菌100億個含む場合として算出

1杯でレタス約1.1個分の食物繊維が摂れる

ソイオレ1杯には、レタス約1.1個分(3.7g)の食物繊維も含まれています。

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類がありますが、ソイオレは両方をバランスよく含んでいるのも特徴です。食物繊維は善玉菌のエサになる働きが期待できるため、スッキリした毎日を目指せるでしょう。

現代人に不足しがちな食物繊維を摂れるため、日々の健康習慣にも役立てられます。

※「日本食品標準成分表」を基に算出(レタス1玉あたり300gで換算)

植物性100%のこだわり素材で体に優しい

ソイオレは、植物由来の素材だけで作られた体に優しい飲み物です。

ベースに使われている大豆は、含まれている脂肪酸の8割がオレイン酸という国産の高オレイン酸大豆である「佐大HO1号」を使用。この大豆は佐賀大学が約40年かけて開発した、遺伝子組み換えでない高オレイン酸大豆です。

お通じの改善や肌の潤いをサポートする植物性乳酸菌K-1(1食あたり1000億個)に加え、スーパーフードの発芽玄米・もち麦・レモン由来の葉酸・植物性の鉄分などもバランスよく配合。

砂糖や人工甘味料、アレルギー特定原材料8品目も使用していないので、ヘルシー志向の方やビーガンの方にも続けやすい設計になっています。

サッパリ腸活したい方には「おなか想うスムージー」という選択肢も

Earth MILKでは、お腹の調子や目的によって、4つのタイプから自分に合ったものを選べる「おなか想うスムージー」もラインナップしています。

ここでは、おなか想うスムージーの特徴についてご紹介します。

  • 自分の体調や目的に合わせて選べる4つのタイプ
  • 素材にこだわった2種類のフレーバー
  • 自然由来の成分で続けやすい
  • 手軽に続けられる粉末タイプ
  • 初回30%オフの定期便コースも選べる

自分の体調や目的に合わせて選べる4つのタイプ

おなか想うスムージーは、体調やライフスタイルに合わせて選べる4つのタイプが用意されています。

「運動不足な毎日をおくるあなたの」 おなか想うスムージー

プレバイオティクスにグアーガム分解物、プロバイオティクスに発芽玄米由来の乳酸菌、バイオジェニックスに植物性乳酸菌 K-1をオリジナルブレンドで配合したシンバイオティクスドリンクです

「ダイエットをがんばるあなたの」 おなか想うスムージー

プレバイオティクスに難消化性デキストリン、プロバイオティクスに発芽玄米由来の乳酸菌、バイオジェニックスに植物性乳酸菌 K-1をオリジナルブレンドで配合したシンバイオティクスドリンクです。

「ガンコな硬さに悩むあなたの」 おなか想うスムージー

プレバイオティクスにフラクトオリゴ糖とグアーガム分解物、プロバイオティクスに発芽玄米由来の乳酸菌、バイオジェニックスに植物性乳酸菌 K-1をオリジナルブレンドで配合したシンバイオティクスドリンクです。

「踏ん張る力がほしいあなたの」 おなか想うスムージー

プレバイオティクスにフラクトオリゴ糖とグアーガム分解物、プロバイオティクスに発芽玄米由来の乳酸菌、バイオジェニックスに植物性乳酸菌 K-1をオリジナルブレンドで配合し、GABAも加えたシンバイオティクスドリンクです。

素材にこだわった2種類のフレーバー

おなか想うスムージーは、「グリーン」と「ゆず」の2種類のフレーバーが用意されています。

グリーン

グリーンは、国産大豆、ココナッツシュガー、国産野菜ミックスなどで飲みやすく奥行き豊かな風味に仕上げました。

ゆず

ゆずは、高知県産のゆずに国産大豆やココナッツシュガーなど、自然素材を組み合わせて苦みが少なくさわやかな風味に仕上げています。

どちらのフレーバーも自然素材100%で、毎日無理なく続けられる味わいです。

自然由来の成分で続けやすい

おなか想うスムージーは、動物性素材、食品添加物、人工甘味料、アレルギー特定原材料8品目がすべて不使用です。

100%自然由来の原料のみを使っており、ヘルシー志向の方や自然派の方にも続けやすい仕様になっています。

さらに、腸内環境にアプローチするプレバイオティクスやプロバイオティクスに加え、腸管に直接作用するバイオジェニックスを組み合わせた「クロスバイオティクス(X-BIOTICS)ドリンク」として、より多角的なサポートを実現しています。

手軽に続けられる粉末タイプ

おなか想うスムージーは、手軽さが魅力の粉末タイプです。

大さじ1.5杯を水に混ぜるだけで、できたてのスムージーやフレーバーウォーターが楽しめます。

  • スムージーとして濃厚に楽しむなら水50ml
  • フレーバーウォーターとしてすっきり飲むなら水100〜250ml

外出先でも簡単に摂取できるため、バッグに入れて持ち運びやすい点も便利です。

継続しやすい定期便もある

おなか想うスムージーは、初回購入時に30%オフを適用できる定期便コースを提供しています。

2回目以降も15%オフで継続購入が可能なので、無理なく腸活を続けられるのがメリットです。

単品購入も選べるので、まずは気軽に試してみたい方にもおすすめ。お得な割引を活用し、自分のペースで腸内環境をケアしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

乳酸菌は、腸内環境を整えるだけでなく、毎日の健康維持に役立つ働きが期待できます。

サプリを選ぶ際は、乳酸菌の種類や配合量、自分に合った形状などを確認することが大切です。まずは気になるサプリを実際に試してみて、お腹の調子を伺ってみるとよいでしょう。

Earth MILKのソイオレは、植物性乳酸菌と食物繊維が手軽に摂れる機能性食品です。

お通じの改善や肌の潤いを保つ機能を有しており、自然由来の成分でできているため、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

また、4つの種類から自分に合ったものを選べる、おなか想うスムージーもあります。スムージータイプが好みの方に最適です。

手軽に腸活を始めたいと考えている方は、この機会にEarth MILKのソイオレやおなか想うスムージーを試してみてはいかがでしょうか。

Earth MILK編集部